コットン、麻、シルクなど、天然繊維の生地へのペイントに適した絵具です。
定着剤は不要で、ボトルの絵具をそのまま使うことができます。混色も可能。
セタカラーよりも粘度が低く、繊維により浸透しやすい絵具なので、水彩画のように繊細な表現や染色にも最適です。とても細かい粒子の顔料を使用することで、透き通った透明感のある発色を実現しています。
ドライアイロンで定着後は、ご家庭での洗濯やドライクリーニングが可能です。太陽染め(サンテクニック)にも適しています。
※濃い色の生地には発色しません。
生地に水彩画風に描いた作品例 ↓
シルクペインティング技法 ↓
① 木枠を生地を張り、水性グッタでデザインを描く
② 輪郭線の内側にセタシルクで色付けする。
③ 自然乾燥後、アイロンをあてて完成!